- ホーム
- 高度な治療を実現する先端医療機器
- Er:YAGレーザー
「患者様にやさしい治療」
Er:YAGレーザーは、歯科で主に用いられる4種類のレーザーのうち最も高価ではありますが、その代わりもっとも多種多様な治療に対応し、最も少ない侵襲と痛みで行える「人にやさしいレーザー」です。 水を含んだ生体組織に対する蒸散能力が高く、表層にのみ反応が起こり、熱の発生が微小なため、痛みが少ないという特徴を持ちます。 当医院が導入している「アーヴィンアドベール」は治療に必要な機能をコンパクトなボディに集約したEr:YAGレーザー装置です。

その他のレーザーとEr:YAGレーザーの違い
歯茎や粘膜の治療を行う際、一般的にはメスや電気メス、安価なCO2レーザーなどのその他の種類のレーザーなどが用いられますが、ラット等での実験から、Er:YAGレーザーを用いて同じ治療を行うと、その他の器具を用いた場合より痛みが少なく治癒が早いことがわかっています。
人体に負担の少ない治療を
Er:YAGレーザーは、その他の歯科で使われるCO2レーザー、Nd:YAGレーザーや電気メスなどを使用した際に切った部分に起こる、火傷や焦げがほとんど発生しません。火傷や焦げが起こると、痛みが出やすく、またまずその治癒に時間とがかかる為、完全に治るのに時間が変わりますが、Er:YAGレーザーは火傷がない分、術後の痛みが出にくく治癒もスピーディーです。


レーザーの性能は波長で決まります
多くのレーザーの中で、Er:YAGレーザーに他にはないこのような特徴がある理由は、 Er:YAGレーザーの特殊な波長が、エネルギーの多くを水に吸収性される性質があるからです。
Er:YAGレーザーは、水を含んだ生体組織に対する蒸散能力が高く、切りたい表層にのみ反応が起こり、熱の発生が微小なため、火傷や焦げが起こりません。
また、Er:YAGレーザーを当ることで同時にその部位が消毒される特徴があり、手術部位の細菌が死滅することも治癒が早まる理由の一つです。
このように「患者様にやさしい治療」が行えるのがEr:YAGレーザーの他にはない最大の特徴です。
LAI療法(Laser-Activated-Irrigation)
~東京医科歯科大などで特定臨床研究として行われていた治療法を当医院でも~
Er:YAGレーザーを用いて歯の根や神経の治療をさらに高いクオリティで行う事が出来ます。
行うLAI療法では、神経を除去した歯の根内に、液体を満たしEr:YAGレーザーを当てることで、そのレーザーエネルギーが液体内に微小爆発を起こします。この爆発で根管内の液体に高速水流が発生し、根の中を徹底的に洗い流すことができます。従来の薬液消毒や超音波器具による方法では届きにくかった根の先まできれいに洗浄することが可能です。
この方法は東京医科歯科大が研究している治療法で、LAI(レーザーアクティベイテッドイリゲーションLaser-Activated-Irrigation)といいます。この治療法も数あるレーザーの中でEr:YAGレーザーの波長のみが行えます。


〒761-0312 香川県高松市東山崎町704-1
TEL 087-847-2118
FAX 087-847-2148
診療時間 / 午前 9:00 - 13:00 午後 14:30 - 18:00
休診日 / 水曜・日曜・祝日(祝日のある週は水曜診療します)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00 - 13:00 |
○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 14:30 - 18:00 |
○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | × |